コムドットやまと氏騒音トラブル?日本が終わる?!上智中退で中央大附属高校出身

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
コムドットやまと騒音トラブル日本終わる上智中退中央大附属高校中学受験

livedoorニュースでYouTuberのコムドットやまとさんが騒音トラブルを引き起こしているとのニュースを拝見しました。

「コムドット」というYouTuberは24時間テレビへ出演されたりしていたので、また若い才能が芽吹いてきたのかな等と思っていたのですが、まさか騒音トラブルを引き起こしていたとは…。

コムドットやまとさんについて調べてみると過去にチャンネル登録者数が30万人激減した際に「俺たちがいないと日本はまじ終わるぞ」と日本国家の滅亡を危惧する発言をされていたようです。

正直なところ24時間テレビに出演されていたときと違い「この発言をどう解釈すればいいのだろう」という微妙な気持ちになりました(^^;

しかしそんなコムドットやまとさんですが、中央大附属高校のご出身で、その後上智大学へ進学されておりかなりの高学歴であることが分かりました。

残念ながら上智大学は中退されてしまったようですが…。

本記事では騒音トラブル等の一連のトラブル、中央大学附属中学校・高等学校などについて調べてまとめてみました。

スポンサーリンク

コムドットやまとさん騒音トラブルのニュースについて

ライブドアニュースによると、動画の撮影場所として使用している都内のマンションで騒音トラブルを引き起こしているとのことです。

マンション管理組合側によると2年前から改善を求めているが改善が見られないとのこと…(^^;

マンション住民の話では夜中に撮影してとにかくうるさくノイローゼ状態になった住民もいるとのこと。

さらに10人くらいで部屋の窓を開けて煙草を吸って周辺住民の洗濯物に匂いが付いてしまうので外に干せなくなったそうです。

近隣住民がこんな人だったらまさに地獄(^^;

一回注意されたら改めるのが一般的な感覚だと思うんですけどね…。

しかもこのマンションは賃貸用で契約しているにも関わらず、事務所として転用して利用しているとのことです。

契約内容も無視しているのはかなりまずいのではないでしょうか…。

不動産会社には事務所利用しても良いと言われたと話したそうですが、契約書面にその旨の記載はないそうです。

4月1日以降はマンションでの撮影を中止するよう約束したそうですが、結局深夜の撮影を続行し、どんちゃん騒ぎをしてチューハイの空き缶やウーバーイーツのゴミなどが大量に捨てられたこともあったようです。

このニュースを読んだ感想としては、単なる迷惑な住民でしかないですよね(^^;

今風に言うと「隣人ガチャ」でしょうか。

スポンサーリンク

コムドットやまとさん「日本が終わる」発言の真意とは?

今回の騒音トラブルでコムドットやまとさんを調べてみたのですが、過去に興味深い発言をされておりました。

「俺達がいないと日本はマジで終わるぞ。」

なんか穏やかじゃない発言をされていますね。

どうやらこの発言の経緯としては、他のYouTuberとのイベント出演を巡った契約トラブルを発端とし、コムドットやまとさんがX(Twitter)上で相手を非難するような匂わせ投稿を行い、その結果、一連の対応にファンが幻滅してYouTubeの登録者数が30万人激減という流れのようですね。

一言でいうなら「自業自得」。

ここでニュース記事からコムドットやまとさんの発言を引用します。

「本当に日本の緊急事態だと思うわ、俺達がいないと日本はマジで終わるぞ。こんだけ若くて頑張っているヤツらが引きずり降ろされるんだぜ?全くもっておかしいし、そんな国にさせてはならないっていう使命感を持っています」

引用:Yahoo!ニュース, “コムドット、3カ月で登録者“30万人激減”の緊急事態「俺達がいないと日本はマジで終わる」と豪語も…”, 2023-9-20, https://news.yahoo.co.jp/articles/e50ad8d91e3c2639f381102906d37da76ded0798

ちょっと私の理解が追いつかなく恐縮ですが、コムドットやまとさんの主張を整理すると以下のようです。

①若くて頑張っている自分たちが引きずり降ろされるのはおかしい

②現状は日本の緊急事態

③コムドットがいなくなると日本終了へ

まず①ですが、「引きずり降ろされる」という被害者の仕草をされておりますが、X(Twiter)上、つまり不特定多数の人が見られる場所で他のYouTuberへ先に仕掛けたのはコムドットやまとさんです。

自分の行動の結果、周囲の人達の反応が返ってきただけなので引きずり降ろされるという表現は不適切だと思います。

②③ですが、現状は日本の緊急事態でコムドットがいなくなると日本終了と仰られていますが、一般的に緊急事態(非常事態)とは、自然災害、パンデミック、原子力事故、戦争、テロ、クーデター等の国民の健康・生命・財産が脅かされる状態を指すと思います。

また、日本が終了というのは国家としての体をなさなくなることだと考えられます。

私にはどうしてもこの因果関係が理解できませんでした。

国家の成立要件は、住民、領土、政府、外交能力の4つの要素です。

以下、コムドットやまとさんの主張が理路整然となるように補足してみると…

コムドットがいなくなることで絶望した住民が一斉蜂起し、無政府状態となって外交能力を失い、その間に第三国に攻められて領土と住民を失う…。と言いたかったのでしょうか…

これは確かに一大事ですね( ゚д゚)ハッ!

こんな壮大なストーリーがコムドットやまとさんの中には描かれていたのでしょうか。

スポンサーリンク

コムドットやまとさんのプロフィール・経歴

コムドットやまとさんのプロフィールは以下の通りです。

本名:鈴木大飛(すずきやまと)

生年月日:1998年5月15日(25歳)

出身地:東京都

学歴:西東京市立柳沢中学校、中央大学附属高校、上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科(中退)

2018年に結成された5人組YouTuber「コムドット」のリーダーをやまとさんは務めています。

またやまとさんを代表取締役とする株式会社も設立されているとのことです。

メンバーは他にゆうたさん、らうたさん、ひゅうがさん、あむぎりさんで、西東京市の柳沢中学校バスケットボール部出身の幼馴染です。

中学時代の幼馴染と社会人になっても良好な関係を保っているのは素晴らしいですね。

コムドットの活動方針としては「地元ノリを全国へ」とのことだそうです。

やまとさんは高校受験をされており、難関の中央大学附属高校に進学されています。

そこで本記事では中央大学附属中学校・高等学校についてまとめてみました。

スポンサーリンク

中央大学附属中学校・高等学校について

コムドットやまとさんは中央大学附属高等学校のご出身です。

中央大付属高等学校は中高一貫教育を提供しておりますので、中央大学附属中学校・高等学校についてまとめてみました。

中央大学附属中学校・高等学校の基本情報

所在地東京都小金井市貫井北町三丁目22番1号
アクセス「武蔵小金井駅」6番バス停から京王バス「中大循環」にて約6分「中大附属高校」下車 等
設立年1909年
設置者学校法人中央大学
偏差値男子:68
女子:69
(引用:首都圏模試センター)

中央大学附属中学校・高等学校は、中学校から内部進学した生徒と高校から外部進学した生徒が第2学年から混合してクラスを編成する併設型の中高一貫校です。

1909年に設立された歴史のある学校です。

校訓は「明るく、強く、正しく」を掲げ、中央大学の学風「質実剛健」を基盤としています。

中央大学附属中学校・高等学校は、住宅街の中に位置しております。

レンガ色の校舎外観が落ちいた印象を与えます。アイアンの門扉とレンガの塀が非常にマッチしており、お洒落な感じを醸し出しています。校門からでも一際目立つ1号館は7階建てでなんと延床面積8000㎡!

食堂の入っている校舎の東側の一部分が何故かモザイクに…。

2022年12月

日付を変えてみても…。こういのって何が映っているのか非常に気になりますよね。なお、さらに日付を遡るとモザイクはありませんでした。

2021年9月

中央大学附属中学校の入試方法

2024年度の中央大学附属中学校の入試方法について下表にまとめてみました。

募集定員①男女約100名②男女約50名
出願期間①②1/10~1/24②1/25~2/3
入学試験日①2/1②2/4
合格発表日①2/2②2/5
試験科目①②国算理社

中央大学附属中学校の入試では第1回入試と第2回入試が設けられています。

複数回受験の優遇措置があるかなと期待したのですが、募集要項の中にはっきりと入学検定料の割引や加点措置などは行っていないと記載がありました。

ただし、補欠合格連絡のときに、複数人の補欠合格候補者が同点の場合は、複数回受験者を優先するとのことです。

複数回受験のメリットをあまり感じませんね(^^;

また英検などの資格取得による優遇措置も同様に無いと記載がされておりました。

以前当ブログで取り上げた中学受験における英検取得に関する記事及び複数回受験のメリットに関する記事は是非こちらのご参照ください。

中央大学附属中学校・高等学校の学費

中央大学附属中学校・高等学校の初年度の学費合計は約152万円となりました。

単純に12か月で割ると、月額約12.6万円となりました。

入学金290,000
授業料552,000
施設設備費280,000
後援会費23,400
校友会費9,400
学年費97,000
副教材代32,000
中附スタイル(女子)110,000
体育着53,000
学習用ICT端末70,000
初年度合計1,516,800
月額126,400

下図は文部科学省の「令和3年度 子供の学習費調査の結果について」をグラフ化したものです。

私立中学の学習費総額は約144万円で月額約12万円であることから、中央大学附属中学校・高等学校の学費は私立中学の中でも高いほうだと言えます。

ただし、学校外活動費は個人差が大きいため中央大学附属中学校・高等学校の学費には考慮していません。

もし仮に私立中学の平均である367,776円を加算すると、約188万円となり、月額約15.7万円となります。

出典:文部科学省, 令和3年度 子供の学習費調査の結果について(令和4年12月21日), https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/mext_00001.html

中央大学附属中学校の入試実績

中央大学附属中学校の2023年度の入試実績を下表にまとめてみました。

第1回は男女ともに合格倍率が3倍前後で、かなりの難関であることが分かります。

また第2回は女子の合格倍率が8倍と高騰しております。

日程の関係もありますが、中央大学附属中学校・高等学校を第一志望で考えているのであれば、第1回目の試験を受験したほうがよさそうです。

第1回男子女子
応募者数227257
受験者数195239
合格者数6967
合格倍率2.833.57
第2回男子女子
応募者数268415
受験者数206336
合格者数4942
合格倍率4.208.00

中央大学附属中学校・高等学校の大学合格実績

中央大学附属中学校・高等学校の2021~2023年度の大学合格実績を下表にいくつかまとめてみました。

ちなみに中央大学附属中学校・高等学校のホームページによると実に83%の学生が中央大学に内部推薦で進学するようです。

一般選抜、学校型推薦選抜、総合型選抜などで毎年10~15%の生徒が中央大以外の大学へ進学しています。

私立大へはコムドットやまとさんが進学された上智大学合格者が多いのが一つの特徴です。

調べてみると中央大学附属中学校・高等学校は、上智大学の指定校推薦の枠が多いようですね。

将来的に上智大学へ進学したいという強い意志をお持ちの方は、中央大学附属中学校・高等学校の校内での競争に打ち勝ち、指定校推薦枠を掴み取るのも選択肢に入れておいても良いかもしれません。

ちなみにコムドットやまとさんも指定校推薦で上智大学へ進学されたようですが、指定校推薦を使って退学したことに対して母校に迷惑だとの声が上がっているようです。

コムドットやまとさんは母校の指定校枠に影響は無いとおっしゃっているようですが、私が学生時代に指定校推薦で入学してきて成績不良だった同期の母校の指定校枠は消滅したと聞いたことがあります。

あくまで聞いただけなので真相は不明ですが、成績不良で指定校枠が消滅するなら退学したら…(^^;

実際のところどうなんでしょうか。ずいぶん前のことなので先輩の行いが指定校枠に影響を与えるというのはもはや無くなったのでしょうか?

202120222023
京都大1
九州大1
東北大1
千葉大1
筑波大1
202120222023
慶應義塾大5710
早稲田大393
上智大161616
青山学院大11
明治大252
立教大122

中央大学附属中学校の口コミ・評判について

中央大学附属中学校の評判について、良い口コミと悪い口コミをいくつかピックアップしてみました。

ここに書いてある口コミが全てではないことをご承知おきください。

中央大学附属中学校の良い口コミ

勉強に関しては間違いなくハイレベルです。大学付属の一貫校なので、入ったら勉強なしでエスカレーターって感じではなく、ちゃんとやらないと一気において行かれます。

少し精神面でしっかりした子が有利というか、できない子は苦労します。

ただ、精神的にも成長期にある中学生なので、できない子に対しても高校までの3年間で持ち直せばいいんじゃないかって感じで待ってくれる懐の深さは感じます。(出来ないと言えども、そもそも入って来る子のレベルはある程度あるので下限はあるでしょうけど)

引用:みんなの中学情報 https://www.minkou.jp/junior/school/review/8162/

中央大学附属高校への進学率は90%を超えるらしいです。

赤点を高頻度で取っていたり、態度が良くなかったり、提出物が出されていないと退学を促されます。同学年に転校して行った人がいました。

学力レベルは高い方なのではないでしょうか。高校には外部生も加わるので力は入れていると思います。また、他の私立校の友達と比べると進みはひと講座ほど早いです。

引用:みんなの中学情報 https://www.minkou.jp/junior/school/review/8162/

全体的にかなり評価が高い印象でした。

口コミ全体から受けた印象は、附属校であってもしっかりとした教育を行っているということです。

公式発表では内部進学率が80%を超えておりますが、口コミを見る限りでは一般的な附属校の印象ではありません。

入ってしまえば終了ではなく、きっちりと子供の能力を向上させてくれる学校側の姿勢に保護者としては好感を持てます。

厳しい環境に身を置かないと成長しませんからね。

それならば附属校を選ぶなと言われそうではありますが(^^;

中央大学附属中学校の悪い口コミ

規則やルールは最低限のもので、生徒にいろいろと考える機会を与えていた。その分、生徒の自主性に任されていて、なかなか先生の支援が得られなかった。

引用:みんなの中学情報 https://www.minkou.jp/junior/school/review/8162/page=2/#reviewlist

うるさい生徒がいてもあまり注意せず、真面目にがんばっている子の邪魔になっていた。

引用:みんなの中学情報 https://www.minkou.jp/junior/school/review/8162/page=2/#reviewlist

生徒の自主性と先生の支援はトレードオフの関係にあると思います。

生徒の自主性を重視すれば先生の支援は減りますし、先生が支援し過ぎると生徒の自主性が損なわれていきます。

バランスの問題だとは思いますが、ご家庭の教育方針としてどちらを重視するか家族間で予め話し合い、校風が自分の子供に合っているのか検討する必要があると思います。

口コミ情報の収集や学校見学会で重要なのはやはりその学校に通ってくる生徒のカラーだと思います。

自分の子供とうまくやっていけそうか?性格的に合いそうか?一番心配されるところだと思います。

口コミを紹介しておきながら恐縮ですが、先日私もドルトン東京学園の見学会に参加してやはり脚を使って直接情報を収集するべきだと痛感しました。

パンフレットでインタビューに答える生徒と、校内で案内を行っている生徒では印象がかなり異なりました。

事前に準備しているとは思いますが、生徒と実際話してみるとしっかりとした自分なりの考えを持っており、これはご家庭でのご両親の教育が行き届いているからだろうなと思わせてくれました。

かなり教育に熱心なご家庭が集っていると思われる学校ですから、学校の普段の雰囲気もなんとなく推察できますよね。

やはり生徒や関係者に直接話を聞けるのであれば、それに勝るものはありません。


本記事ではコムドットやまとさんの一連のトラブルと中央大学附属中学校・高等学校について調べてまとめてみました。

コムドットやまとさんの一連のトラブルは、やまとさん自身の行いの結果なので、同情はできません。

ましてや日本が終了する等と大袈裟に話せば話すほど周囲の人は距離を置いてしまうでしょう。

せっかく若く才能もあると思われますから、クリエーターとしての活動に専念すると同時に、契約事務等の一般的な雑務は経験がある他の方にお任せしてみてはいかがでしょうか。(もう任せているとしたら救いようがないですが(^^;)

またチャンネル登録者数が増加すれば良いですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました