ナニコレ珍百景|高校生つまようじタワー耐震コンテスト?作り方?2023結果は?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ナニコレ珍百景高校生つまようじタワー耐震コンテスト作り方2023結果学校生活

12月3日日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。

番組内容を見ると「全国高校「つまようじ」大会」と書かれており、調べてみるとどうやら「つまようじタワー耐震コンテスト」 高校生大会のことのようです。

また2023年度の第12回「つまようじタワー耐震コンテスト」高校生大会では、非建築系部門で大津高等学校が、建築系部門では水俣高等学校がそれぞれ優勝しました!

本記事ではつまようじタワー耐震コンテストや滋賀県立大津高等学校及び熊本県立水俣高等学校について調べてまとめてみました。

スポンサーリンク

ナニコレ珍百景について

「ナニコレ珍百景」はテレビ朝日で放送されているバラエティ番組です。

2008年1月から2016年3月までは「珍衝撃映像バラエティ ナニコレ珍百景」としてレギュラー放送されていました。

全国にある珍しい風景を紹介し、審査委員が認定すると珍百景として登録されて番組公式サイトで公開されます。

単純に風景だけではなく、商品、人物、記録等と珍百景の登録候補は非常に幅広く、見飽きない番組だと思います。

今回は「つまようじタワー耐震コンテスト」 の珍百景とのことですので、一体どんな珍百景が見られるのか非常に楽しみです。

スポンサーリンク

つまようじタワー耐震コンテストとは?

今回初めて知ることとなったつまようじタワー耐震コンテストですが、主催は崇城大学工学部建築学科が主催する大会になります。

何をするコンテストなのかと言いますと、以下のようなコンテストとのことです。

1辺30 cmの正方形の台座に、つまようじを木工用ボンドで接着し、規定の大きさのタワーを製作する。それに複数枚のおもり(1 kgずつ増加)を取り付け振動台に固定し、水平方面に振動を加え、耐震性能を競うものです。

引用:崇城大学工学部建築学科,”第12回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会”,https://www.arch.sojo-u.ac.jp/tcon/

高校生2名1組で参加可能で、カテゴリーⅠ(普通および専門高校 非建築系)とカテゴリーⅡ(主として建築系専門高校)に分かれています。

確かに建築系の学生と競い合ったら非建築系の学生は不利ですよね…。

カテゴリーを分けるのも頷けます。

昨年度のつまようじタワーはこのようなタワー達でした。

動画を見る限りではおもりを載せた時点で倒壊してしまうタワーもあり、かなり難易度が高そうなことが分かります。つまようじという材料でおもりの重さに耐え、さらに揺れに耐えるタワーを作るためには、建築的な知識や経験が無いと難しそうです。

ちなみに優勝者には図書券3万円分、QUOカード1万円分、楯、準優勝者には図書券2万円分、QUOカード8千円分、楯、3位には図書券1万円分、QUOカード6千円分、楯が送られるとのことです。

製作既定の詳細は崇城大学のホームページをご確認ください。

参考:崇城大学工学部建築学科,”第12回つまようじタワー耐震コンテスト高校生大会”,https://www.arch.sojo-u.ac.jp/tcon/

スポンサーリンク

2023年度第12回つまようじタワー耐震コンテスト結果

2023年度第12回つまようじタワー耐震コンテストは、10月21日(土)にカテゴリーⅠ、10月22日(日)にカテゴリーⅡが開催されました。

コンテスト結果は以下の通りです。

カテゴリーⅠ

順位学校名
1位大津高等学校
2位大津高等学校
3位宇土高等学校

カテゴリーⅠでは、大津高等学校が見事優勝と準優勝のワンツーフィニッシュを飾りました。

同一高校から複数のエントリーも可能なようです。

大津高等学校のブログを見ていたところ、なんと第10回大会では大津高等学校から4チームが参加し、3チームが1位、2位、3位と上位を独占しておりました。

大津高等学校は知る人ぞ知るつまようじタワー耐震コンテストの強豪校のようです。

先輩から後輩へ、つまようじタワーの建築ノウハウが伝承されていたりするのでしょうか…(;゚д゚)ゴクリ…

参考:熊本県立大津高等学校,”第10回「つまようじタワー耐震コンテスト」”,https://sh.higo.ed.jp/oozu/blogs/blog_entries/view/116/1f91dc61a303613787840fe3c8432e36?frame_id=133

カテゴリーⅡ

順位学校名
1位水俣高等学校
2位熊本工業高等学校
3位熊本工業高等学校

カテゴリーⅡでは、水俣高等学校が見事優勝となりました。

スポンサーリンク

優勝校について

カテゴリーⅠで優勝した滋賀県立大津高等学校及びカテゴリーⅡで優勝した熊本県立水俣高等学校についてまとめてみました。

滋賀県立大津高等学校

所在地滋賀県大津市馬場一丁目1番1号
アクセス・JR琵琶湖線 膳所駅下車 徒歩200m ・京阪電鉄石山坂本線 京阪膳所駅 下車 徒歩200m
設立年1902年
設置者滋賀県
設置学科・普通科・家庭科学科

元々は1902年に滋賀県立大津高等女学校として創立されたことが滋賀県立大津高等学校

の起源です。

滋賀県立大津高等学校に改称したのは1956年になります。

教育活動の基本理念に「SMILEで輝く 未来へのまなざし」を掲げております。

公立高校で英語を交えた基本理念を掲げているのは珍しいのではないでしょうか…?

単純に笑顔のSMILEかと初見で思ってしまったのですが、実際は以下の意味があるようです。

S・・・Study 学習活動

M・・・Manners 礼儀作法

I・・・Intelligence 知性

L・・・Love 愛・思いやる心

E・・・Event 学校行事、クラブ活動

宗教校というわけではありませんが、スローガンにLoveがあるとは…

このSMILEを考えた方は典型的な堅物の教育者ではなく、中々センスのある方ではないかと個人的には思ってしまいました。

滋賀県立大津高等学校は琵琶湖にほど近い場所に位置しています。

校門に接続する道路はやや狭い印象を受けますね。

滋賀県立大津高等学校の普通科の大学合格実績についていくつかまとめてみました。

<国公立大学>令和2年度令和3年度令和4年度
大阪大学1
滋賀大学187
京都教育大学1
<私立大学>
早稲田大学1
同志社大学31521
立命館大学378182
関西大学333347
関西学院大学33
京都薬科大学11
近畿大学1979
引用:滋賀県立大津高等学校,”進路状況”,http://www.ohtsu-h.shiga-ec.ed.jp/info/sinro.html

大阪大学への合格者も輩出しておりました。

また関関同立に強く、立命館大学の合格者数は突出しております。

ちなみに普通科の80%が四年制大学へ進学し、家庭科学科の生徒の約60%は専門学校等へ進学しているようです。

熊本県立水俣高等学校

所在地熊本県水俣市洗切町11-1
設立年1948年
設置者熊本県
設置学科・普通科・商業科・機械科・電気建築システム科

現在の熊本県立水俣高等学校は、2012年に-熊本県立水俣工業高等学校と統合し、新生・熊本県立水俣高等学校として誕生しました。

全国でも数少ない男子新体操部が設置されており、過去には全国大会4連覇を果たす強豪でした。

そんな強豪だった新体操部ですが、部員不足で団体演技に出場できておりませんでした。

2023年度は8年ぶりに団体演技に出場ということもあり、古豪復活かと注目が集まっておりました。

しかし芦北高校に及ばずインターハイ出場を逃す結果となりました…

来年度以降の活躍を期待したいです。

熊本県立水俣高等学校は水俣川のすぐ脇に位置しています。


本記事ではつまようじタワー耐震コンテストや滋賀県立大津高等学校及び熊本県立水俣高等学校について調べてまとめてみました。

初めて聞くコンテストでしたが、動画を見る限りではかなり難易度が高そうに思いました。

つまようじという脆い材質を使って如何に重さと揺れに耐えるか…

若い柔軟な頭脳が試されていますね。

ナニコレ珍百景の当日の放送を楽しみにしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました