10月11日水曜日のTBSで21:00から、「ワールド極限ミステリー」が放送されます。
番組ゲストを見ると第14回全日本国民的美少女コンテスト審査員特別賞を受賞した藤江萌さんが出演されており、調べてみると四天王寺高等学校を経て早稲田大学商学部をご卒業のようです。
四天王寺高等学校と言えば大阪でも難関…しかも早稲田とは…才色兼備とは羨ましい限りです。
本記事では藤江萌さんのプロフィールや四天王寺中学校・高等学校について調べてまとめてみました。
ワールド極限ミステリーについて
「ワールド極限ミステリー」はTBS系列で放送されているクイズドキュメンタリー番組で、2019年10月から放送が開始されました。
世界中で実際に起きた衝撃的・不可思議な出来事にまつわるミステリーをリアルな再現ドラマでドラマチックに紹介し、スタジオゲストと共にその謎を推理していく番組です。
藤江萌さんはフジテレビのネプリーグにインテリ女子チームの一員として出演したこともあり、今回のワールド極限ミステリーでも活躍されるのではないでしょうか。
持ち前の頭脳を如何なく発揮されることを期待しています。
10/11(水)よる9時#ワールド極限ミステリー🗣✨
— ワールド極限ミステリー(TBS) (@Mystery_TBS) October 7, 2023
夢のマイホームは欠陥住宅だった⁉️
ある夫婦が購入した家の実態を#ザ・マミィ が調査🏠🧐
命にかかわる重大な欠陥が発覚!
あなたの家は大丈夫?😵
ろうそく🕯でチェックする方法とは❓#ギャル曽根 #児嶋一哉 #新内眞衣 #藤江萌 #本田望結 pic.twitter.com/CrHcFirIB6
その他ゲストには本田望結さんも出演されます。
本田望結さんの妹である本田紗来さんの記事は是非こちらの記事をご参照ください。
藤江萌さんの経歴・プロフィール
藤江萌さんのプロフィールと経歴についてまとめてみました。
生年月日:1998年6月25日(25歳)
出身地:大阪府
学歴: 四天王寺高等学校、早稲田大学商学部
職業:タレント
資格:珠算検定準1級、暗算検定1級、化粧品検定3級、温泉ソムリエ、高齢者入浴アドバイザー、英検2級、普通自動車免許
藤江萌さんは16歳当時に第14回全日本国民的美少女コンテスト審査員特別賞を受賞されています。
第14回全日本国民的美少女コンテストで、審査員特別賞を受賞した、藤江 萌(16歳・大阪府出身)。本選大会の舞台裏や、インタビュー、伊豆でロケが行われた浴衣姿や海辺ではしゃぐ映像を収めた彼女のファーストムービーが公開!!http://t.co/W9K7zNGVi4
— be amie_オスカープロモーション【公式】 (@be_amie) September 14, 2014
ちなみにそのときのグランプリは女優として活躍されている髙橋ひかるさんです。
16歳の時にコンテストに出場して審査員特別賞を受賞されたということは、高校在学時の受賞ということになります。
きっと当時四天王寺高等学校の男子生徒の注目の的だったのではないでしょうか。
また藤江萌さんは多くの資格を保有しており、やはり頭脳明晰さが窺えます。
おはようございます🌞
— 藤江萌 (@moe_fujie) October 2, 2023
久しぶりにこの時間に出発ですー!
もう暗くなりましたねぇ。笑
涼しいです!!
行ってきます!楽しみ✌️ pic.twitter.com/G8MKEGTjHz
四天王寺中学校・高等学校について
藤江萌さんは四天王寺高等学校のご出身ですが、学校法人四天王寺学園では中高一貫教育を提供しておりますので、四天王寺中学校・高等学校についてまとめてみました。
四天王寺中学校・高等学校の基本情報
所在地 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11番73号 |
アクセス | ・JR天王寺駅から北へ徒歩10分・地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅4番出口から南へ徒歩5分 |
設立年 | 1922年 |
設置者 | 学校法人四天王寺学園 |
偏差値 | 四天王寺中学校 67四天王寺高等学校 67(引用:四谷大塚、じゅけらぼ予備校) |
四天王寺中学校・高等学校は高校からも生徒募集を行う、中高一貫の女子校です。
藤井寺市にある四天王寺小学校とは設立経緯が異なるものの、同校女子児童の推薦入学を受け入れており、小中高一貫教育も提供しています。
四天王寺中学校・高等学校のルーツは、推古元年に聖徳太子が設立した四天王寺敬田院とのことなので、かなり歴史のある学校です。
教育方針の三本柱は知性・和の心・感性となっており、和の心というのがいかにもという感じがします。
日本的な学校である一方で、英語教育にも注力しております。
特に注目すべきなのは海外大学進学を目指しやすくするための海外協力大学推薦制度の導入です。
海外協定大学推薦制度を導入することで、国内大学と海外大学を併願する受験者は、受験勉強と並行して海外大学へ出願、結果を待ちながら国内大向けの受験勉強を継続する「グローバル併願」が可能となります。
この他イギリス語学研修、校内語学研修、海外語学研修(オーストラリア・ブリスベン)等の英語教育が非常に充実しています。
荘厳な門構えで圧倒されてしまいますね(^^;
校門から右側を見てみると四天王寺へ続く道があります。何とも趣のある周辺環境です。
四天王寺中学校の入試方法
2024年度の四天王寺中学校の入試方法について下表にまとめてみました。
募集定員 | ①英数Sコース 約40名 ②英数コース 約170名 ③医志コース 約40名 ④文化・スポーツコース 約20名 |
出願期間 | ①②③11/11~1/0 ④12/22、25 |
入学試験日 | ①②③④1/13 |
合格発表日 | ①②③④1/15 |
試験科目 | 4教科型受験者:国算理社 3教科型受験者:国算理 |
四天王寺中学校の入試では4種類の試験枠が設けられ、かつ4教科又は3教科での受験が可能です。
4教科型受験者はコースにより得点の算出方法が異なるので、詳しくは募集概要をご確認ください。
ちなみに各コースの概要は以下の通りです。
①英数Sコース:最難関国公立大学文系・理系、海外大学を目指すコース
②英数コース:最難関国公立大学文系・理系への進学を目指すコース
③医志コース:国内外の最難関医歯薬系大学・学部を目指すコース
④文化・スポーツコース:世界を目標に見据えたアスリート&アーティストを目指すコース
四天王寺高等学校の入試方法
2024年度の四天王寺高等学校の入試方法について下表にまとめてみました。
募集定員 | ①文理選抜コース 約35名 ②文理コース 約90名 ③文化・スポーツコース 約30名 |
出願期間 | ①②③1/22~2/1 |
入学試験日 | ①②③2/10 |
合格発表日 | ①②③2/12~3/21 |
試験科目 | ①②5教科・3教科アラカルト方式 (ア)5教科:国数英理社 合計得点 (イ)3教科:国数英 合計得点×5/3 (ア)及び(イ)の得点を比較して高得点の方を採用 ③国数英 |
四天王寺高等学校の入試では3種類の試験枠が設けられ、かつ①及び②については5教科・3教科アラカルト方式が採用されております。
詳しくは募集概要をご確認ください。
ちなみに各コースの概要は以下の通りです。
①文理選抜コース:創造力、国際力、リーダーシップを養成し、社会の各分野でリーダーとなる力を育てることを目的としたコース
②文理コース:豊富な授業量ときめ細やかな教育で生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、 社会に貢献できる力を養うことを目的としたコース
③文化・スポーツコース:将来、 国内外で活躍するアスリートやアーティストを目標に、それぞれの資質や能力を高めることを目的としたコース
四天王寺中学校の学費
四天王寺中学校の初年度の学費合計は約91万円となりました。
単純に12か月で割ると、月額約7.6万円となりました。
入学金 | 200,000 |
授業料 | 565,200 |
教育振興協力金 | 100,000 |
後援会費 | 44,400 |
生徒会費 | 4,800 |
初年度合計 | 914,400 |
月額 | 76,200 |
下図は文部科学省の「令和3年度 子供の学習費調査の結果について」をグラフ化したものです。
私立中学の学習費総額は約144万円で月額約12万円であることから、四天王寺中学校の学費は私立中学の中でも安いほうだと言えます。
ただし、学校外活動費は個人差が大きいため四天王寺中学校の学費には考慮していません。
もし仮に私立中学の平均である367,776円を加算すると、約128万円となり、月額約10.7万円となります。
出典:文部科学省, 令和3年度 子供の学習費調査の結果について(令和4年12月21日), https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/mext_00001.html
四天王寺高等学校の大学進学実績
四天王寺高等学校の2023年度の大学合格実績を下表にいくつかまとめてみました。
東大、京大、北海道大、東北大、大阪大と旧帝国大学への進学者も複数います。
特に大阪大への進学者が多いようです。
地域柄か関関同立の合格者も多数輩出しております。
大学名 | 合格者数 |
東京大 | 2 |
京都大 | 4 |
北海道大 | 1 |
東北大 | 1 |
大阪大 | 14 |
大学名 | 合格者数 |
慶應義塾大 | 7 |
早稲田大 | 12 |
上智大 | 3 |
学習院大 | 2 |
立教大 | 3 |
法政大 | 2 |
中央大 | 7 |
青山学院大 | 2 |
明治大 | 2 |
東京理科大 | 8 |
関西大 | 91 |
関西学院大 | 67 |
同志社大 | 56 |
立命館大 | 97 |
本記事では第14回全日本国民的美少女コンテスト審査員特別賞を受賞した藤江萌のプロフィールや四天王寺中学校・高等学校について調べてまとめてみました。
藤江萌さんは、全日本国民的美少女コンテスト審査員特別賞を受賞したルックスに加え、四天王寺高等学校を経て早稲田を卒業し、現在は保有資格も多く、まさに才色兼備といったところでしょうか。
このままインテリタレントとして突き進んでいって欲しいと思う反面、映画やドラマでさらなるご活躍も願っております。
ワールド極限ミステリーの当日の放送で、どんなするどい洞察力が見れるのか楽しみにしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村