中学受験|聖光学院中学校高等学校の東大合格者数100名!偏差値・進学実績は?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
中学受験聖光学院中学校東大合格者数100名偏差値進学実績中学受験

現代ビジネスで気になる記事が…

記事タイトルが、

「入学してわかった聖光学院のすごさ…東大100人進学の神奈川トップ校が「塾いらず」の理由」

聖光学院といったら、おおたとしまさ氏の著書「勇者たちの中学受験」の二つ目のハヤトのエピソードでも出てきたことでも有名です。

こちらの記事も是非ご参照ください。

私はこの記事で聖光学院が東大100人進学を知りました(^^;

いつの間にか3桁の合格者を輩出するようになっていたとは…

ふと、開成との東大合格者の推移を比較してみたくなりましたので、比較してみました。

本記事では聖光学院の基本情報、聖光学院と開成の東大合格者の推移について調べてまとめてみました。

スポンサーリンク

聖光学院の記事について

現代ビジネスで「入学してわかった聖光学院のすごさ…東大100人進学の神奈川トップ校が「塾いらず」の理由」という記事を拝見しました。

記事では聖光学院に合格した父親にインタビューした内容を掲載しております。

なりたい職業から行きたい学校を探して聖光学院を第一志望にされたとのことですが、素晴らしい親御さんですね。

子供になりたい職業をイメージさせるのって大変だと痛感していると余計に凄いと思ってしまいます(^^;

受験時には、子供の体力の消耗を考えた併願校の受験スケジュールも考えていたようです。

中学受験は多額の費用がかかるため、「どこかには受かりたい!」という気持ちが前面に出過ぎて、無理矢理併願校を増やすと2月1日からとんでもないスケジュールになってしまいがちですよね(^^;

連日午前はこっちで午後はこっち…みたいな(^^;

本命の志望校の試験を受けるときには既に体力を消耗していて集中力低下なんてことになったら目も当てられません。

気になったのが「塾いらず」というワードですが、どうやら聖光学院では6年間のカリキュラムで東大受験に十分対応できるとのことです。

その根拠については、力のある先生の説得力、東大受験の体験談を聞ける、付いてこれない学生のための補習があるとのことですが…

正直なところこの記事を読んでも「塾いらず」の根拠がやや薄いかなと思いました。

カリキュラムの詳細が語られていなかったので何とも言えませんが、東大を狙うような進学校であれば、どれも当たり前かなとも思えてしまいました。

きっと読者には隠された「秘訣」があるんでしょうね…(;゚д゚)ゴクリ…

参考:現代ビジネス,”入学してわかった聖光学院のすごさ…東大100人進学の神奈川トップ校が「塾いらず」の理由”,2024-10-31, https://gendai.media/articles/-/140417

スポンサーリンク

聖光学院について

神奈川御三家の一角を担う聖光学院の基本情報についてまとめてみました。

基本情報

所在地神奈川県横浜市中区滝之上100
設立年1954年
設置者学校法人聖マリア学園
建学の精神カトリック的世界観にのっとり、人類普遍の価値を尊重する人格の形成、
あわせて、高尚、かつ、有能なる社会の成員を育成する
偏差値男子:78
(引用:首都圏中学模試センター)

著名な卒業生としては、小田和正さん(ミュージシャン)、大西卓哉さん(宇宙飛行士)など幅広い分野でご活躍されている方々が多くいらっしゃいます。

現在はお洒落で落ち着きのある色合いの外観の校舎ですが、2011年度から3か年計画で校舎の全面建て替えが行われたらしく、Googleのストリートビューで昔の校舎が今でも確認できます。

聖光学院中学校の入試方法

2025年度の入試方法について下表にまとめてみました。

募集定員①175名 ②50名 
出願期間①1/12~2/1 ②1/12~2/1 
入学試験日①2/2 ②2/4 
合格発表日①2/3 ②2/5 
試験科目①国算理社②国算理社
引用:聖光学院中学校,”2025年度生徒募集要項”,https://drive.google.com/file/d/1dofv4sh0Vhx02CaVspOX0irAHzlZVzem/view

聖光学院ではまだ英語の試験は採用されていないようです。

開成、麻布、武蔵中学が2月1日のみの試験に対して聖光学院は2月2日と2月4日の2回の試験があり、試験日も被らないので開成を受けてから聖光学院という猛者ぞろいの試験ルートも実現可能に(;゚д゚)ゴクリ…

東大合格者数だけで考えると開成に近づきつつある聖光学院も大変魅力的ですよね。

聖光学院中学校の入試実績

近年の入試実績を下表にまとめてみました。

募集人数は第1回入試が175名、第2回入試が50名となっています。

試験日が2月2日及び4日のため御三家と試験日程は被りませんが、第1回入試も第2回入試も600名以上の応募者がいます。

第2回入試に関しては合格倍率が4倍以上、2024年度に至っては5.2倍!

激戦が繰り広げられています(;゚д゚)ゴクリ…

2024年度は第1回試験の出願者数と受験者数は前年度より減ったものの、第2回試験の出願者数と受験者数は増加しております。

果たして2025年度も同様の傾向を示すのでしょうか?

東大合格者数100人の実績が第1回試験も第2回試験も出願者数を増加させる要因になるのではないかと個人的には推察しております。

引用:聖光学院中学校,”最近3ヵ年中学入試状況”,https://sites.google.com/seiko.ac.jp/briefing/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%83%B5%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E7%8A%B6%E6%B3%81?authuser=0

聖光学院中学校の学費

聖光学院中学校の初年度の学費合計は約151万円となりました。

単純に12か月で割ると、月額約12.5万円となりました。

項目2025年度2023年度
入学金300,000250,000
設備拡充費280,000230,000
授業料588,000492,000
維持費258,000210,000
設備拡充費(入学後)84,00084,000
初年度合計1,510,0001,266,000
月額125,833105,500
(単位:円)
引用:聖光学院中学校,”2025年度生徒募集要項”,https://drive.google.com/file/d/1dofv4sh0Vhx02CaVspOX0irAHzlZVzem/view

ちなみに参考に2023年度の初年度合計を右列に示しました。

入学金、設備拡充費は共に5万円のアップ、授業料にいたっては9.6万円のアップ…。

ここにも物価上昇(?)の波が…

下図は文部科学省の「令和3年度 子供の学習費調査の結果について」をグラフ化したものです。

私立中学の学習費総額は約144万円で月額約12万円であることから、聖光学院中学校の学費は私立中学の中でも安いほうだと言えます(募集要項記載の費用のみ計上)。

ただし、学校外活動費は個人差が大きいため聖光学院中学校の学費には考慮していません。

もし仮に私立中学の平均である367,776円を加算すると、約188万円となり、月額約15.6万円となります。

「塾いらず」と言われる聖光学院ならば、学校外活動費は抑えられますかね?(いや、そんな甘くはないと思ってます)

出典:文部科学省, 令和3年度 子供の学習費調査の結果について(令和4年12月21日)https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/mext_00001.html

スポンサーリンク

聖光学院と開成の大学合格実績比較

聖光学院と開成の東大合格者数

聖光学院と開成の東大合格者数の推移についてグラフで見てみたいと思います。

なお、下図は既卒も含みます。

出典:開成高等学校,”大学入試結果”,https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

聖光学院高等学校,”進学実績”,https://www.seiko.ac.jp/about/shingaku

開成の東大合格者数は2023年から2024年にかけてほぼ横ばいであったのに対し、聖光学院は78から100と大幅な合格者増加となりました。

聖光学院は2020年に東大合格者数62名まで一旦落ち込みましたが、じわりじわりと東大合格者数を増やしていることが見て取れます。

上図は既卒も含む東大合格者数でしたが、現役の合格者数を見てみると下図のようになります。

出典:開成高等学校,”大学入試結果”,https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

聖光学院高等学校,”進学実績”,https://www.seiko.ac.jp/about/shingaku

現役の東大合格者数で見てみると、開成の現役東大合格者数は減少していることが分かります。

一方で、聖光学院は2023年に現役東大合格者数が減少したものの、2024年に現役東大合格者数が増加に転じました。

開成の現役東大合格者数の減少は誤差範囲と言えるのでしょうか・・・

それとも開成以外の進学校に優秀な生徒が流れているのでしょうか・・・

ちなみに開成は卒業生数が公表されていない(?)ので仮に一学年400人のまま卒業した場合の、開成と聖光学院の東大現役合格率を下図に示してみました。

出典:開成高等学校,”大学入試結果”,https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

聖光学院高等学校,”進学実績”,https://www.seiko.ac.jp/about/shingaku

なんと現役東大合格率で言えば、聖光学院は開成学院を上回っていることが分かります。

開成の約3割の現役東大合格率も凄すぎますが、聖光学院の2022年の39.9%は驚異的です(;゚д゚)ゴクリ…

恥ずかしながら開成の東大合格者数が凄いという漠然とした認識しかなかったので、改めて情報を整理してみると聖光学院の凄さが分かりました(^^;ポテンシャルの高さが垣間見えたような気がしました。

聖光学院と開成の早稲田及び慶應義塾合格者数

続いて聖光学院と開成の早稲田及び慶應義塾の合格者数の推移について見てみたいと思います。

出典:開成高等学校,”大学入試結果”,https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

聖光学院高等学校,”進学実績”,https://www.seiko.ac.jp/about/shingaku

単純な合格者数だけで言えば、開成の方が多いことが分かります。

開成からの早稲田合格者数は、聖光学院の早稲田合格者数をここ数年継続して上回っています。

ただし、一学年の数も異なり、上図は既卒者も含まれていることに注意が必要です。

いずれにしても聖光学院の大学入試の強さは変わりませんが…(;゚д゚)ゴクリ…

聖光学院が開成を喰らう日もそう遠くはない?なんてことにならないでしょうかね。


本記事では聖光学院の基本情報、聖光学院と開成の東大合格者の推移について調べてまとめてみました。

聖光学院の2024年度の東大進学者数が大台の100名に到達していたとは知りませんでした(^^;

これだけ多くの東大合格者を輩出しているとなると、一度は学校訪問して在校生や先生方のお話を聞いてみたくなりますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

聖光学院は「勇者たちの中学受験」にも登場しています。

こちらの記事も是非ご参照ください。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました