ハモネプ2025高校生の熱き戦い!出場校岐阜高校は偏差値73!東大進学実績15名!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ハモネプ2025岐阜県立岐阜高等学校大学受験
スポンサーリンク

7月26日土曜日のフジテレビ21:00からの土曜プレミアムにおいて、「青春アカペラ甲子園!ハモネプハイスクール」が放映されます。

今回岐阜県からは岐阜県立岐阜高等学校が出場します。

岐阜県立岐阜高等学校の普通科はなんと偏差値は73!

東大合格者は15名!

超進学校ですね(^^;

本記事では岐阜県立岐阜高等学校の学校プロフィールについて調べてまとめてみました。

岐阜県立岐阜高等学校について

岐阜県立岐阜高等学校についてまとめてみました。

岐阜県立岐阜高等学校の基本情報

所在地岐阜県岐阜市大縄場三丁目1番地
設置者岐阜県
設立年1873年
偏差値普通科:73 
(引用:じゅけラボ予備校)

岐阜市の中心部に位置しており、公共交通機関でのアクセスも良好です。文教地区にあり、落ち着いた学習環境が提供されています。

学校の特色・教育方針:

歴史と伝統: 140年以上の長い歴史を持つ、岐阜県を代表する進学校です。多くの有為な人材を輩出してきました。

「質実剛健」の校訓: 「質実剛健」を校訓とし、華美を排し、真面目で強い精神力を持った生徒の育成を目指しています。高い学力だけでなく、礼節を重んじ、社会に貢献できる人物の育成に力を入れています。

自主自律の精神: 生徒の自主性・自律性を重んじる校風で、生徒が自ら考え、行動し、学ぶことを奨励しています。授業外での探究活動や部活動などでも、生徒の主体性が尊重されます。

高い進学実績: 毎年、東京大学、京都大学をはじめとする難関国公立大学や、医学部医学科へ多数の合格者を輩出しています。質の高い授業と、生徒の学習意欲を刺激する環境が整っています。

バランスの取れた教育: 学業だけでなく、部活動や学校行事を通じて、心身ともに健全で、バランスの取れた人間形成を目指しています。

盛んな部活動:

運動部、文化部ともに非常に活発で、多くの部活動が県大会上位の成績を収めています。

学術系部活動: 囲碁将棋部、弁論部、科学部などが全国レベルで活躍することがあります。

文化部: 吹奏楽部、合唱部、美術部、書道部なども盛んで、日々の練習に励んでいます。

運動部: 陸上競技部、野球部、サッカー部、バスケットボール部など、幅広い種目の部活動があり、多くの生徒が文武両道を目指して活動しています。

アカペラ部: 近年の「ハモネプハイスクール」出場など、アカペラにおいても高い実力を持つことが知られています。

岐阜県立岐阜高等学校の進学実績

気になるのは岐阜高等学校の進学実績だと思います。

2025年度の大学合格実績の一部を下表にまとめてみました。

東大合格者15名、京大合格者21名、名大合格者37名、北大合格者12名、阪大合格者10名と驚異的な合格者数を輩出しております!

間違いなく公立高校の中でも超進学校ですね。

岐阜県内の超優秀な学生さんたちが集まっていることでしょう。

早慶上理、GMARCHレベルの大学にも数多くの合格者を輩出しておりました。

ハモネプに出場するメンバーもきっと超優秀…

羨ましい(^^;

大学名合格者数
東京大学15
京都大学21
北海道大学12
東北大学2
名古屋大学37
大阪大学10
九州大学5
大学名合格者数
早稲田大学39
慶應義塾大学32
上智大学9
東京理科大学61
青山学院大学14
学習院大学1
中央大学33
法政大学13
明治大学47
立教大学7
同志社大学108
立命館大学121
関西大学8
関西学院大学12

引用:岐阜高等学校,”2025年度大学入試結果”,https://school.gifu-net.ed.jp/gifu-hs/file_for_wordpress/4_sinrojokyo/2025kekka.pdf


本記事では岐阜県立岐阜高等学校の学校プロフィールについて調べてまとめてみました。

公立高校の中でもトップクラスの超進学校の岐阜県立岐阜高等学校の皆さん。

歌も上手くて将来は難関国立大学進学?!

人は生まれながらに不平等…そんな言葉が過ります(笑)

ご本人の努力が凄いんでしょうけどね。

当日の放送が楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました