興味深いニュースが出ておりました。
なんと福井県立大学に恐竜学部が2025年4月から開設されるそうです!
国内では初!
どんなことが学べるのか非常に興味深いですね!
さらには岡山理科大学生物地球学部には2025年4月に恐竜学科が新設されるそうです!
世はまさに大恐竜ブーム時代!(なのか?)
本記事では福井県立大学恐竜学部、岡山理科大学生物地球学部恐竜学科について調べてまとめてみました。
日本初の恐竜学部開設のニュースについて
ナショナルジオグラフィックに「「恐竜王国」福井の研究最前線、新種の発掘から「恐竜学部」まで」という面白そうな記事が掲載されておりました。
記事を読み進めていくと、なんと福井県立大学恐竜学部が2025年4月に開設されるとのこと。
福井県は早い時期から大規模な恐竜の化石発掘を手がけ、恐竜化石の発掘量日本一を誇っており、恐竜王国の名に相応しい都道府県であることは異論が無いところだとは思います。
しかし、大学に恐竜学部を設置するとは…
大胆な一手に踏み切りましたね(;゚д゚)ゴクリ…
初代学部長就任予定者の西弘嗣氏は以下のように語っております。
「『恐竜』は福井県のシンボル。恐竜研究を進め、その成果を県の資産とすることが本学の重要なミッションと考えました。また、これまでの研究成果から、古生物学・地質学研究の拠点としても、日本を代表する学部をつくることができると考え設置に至りました」引用:NATIONAL GEOGRAPHIC,”「恐竜王国」福井の研究最前線、新種の発掘から「恐竜学部」まで”,2024-10-26,https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/102500578/?P=4
やはりこのコメントからも恐竜は福井にとっての誇り。
日本代表を自負していることが窺えます。
恐竜学部の設置により古代の謎が解き明かされるスピードが加速化される日も近いかもしれませんね…
信じるか信じないかはあなた次第です!
「恐竜王国」福井の研究最前線、新種の発掘から「恐竜学部」まで: 北陸新幹線の延伸や「恐竜学部」の創設など、ホットな話題が相次ぐ福井。米国など他の恐竜研究大国にはない独自の価値はどんなところにあるのでしょうか。 https://t.co/c0I23Slphi #ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) October 26, 2024
福井県立大学恐竜学部について(偏差値・定員・入試科目・学位・就職)
福井県立大学恐竜学部について調べてまとめてみました。
福井県立大学の基本情報
所在地 | 福井県吉田郡永平寺町松岡兼定島4-1-1 |
設置者 | 公立大学法人福井県立大学 |
設立年 | 1992年 |
学部・偏差値 | ・経済学部:51-54 ・生物資源学部:50-54 ・海洋生物資源学部:53-54 ・看護福祉学部:52-58 ・恐竜学部(新設):50-53 (引用:マナビジョン) |
キャンパス | ・永平寺 ・小浜 ・あわら ・かつみ |
福井県立大学は、1992年に開学した比較的新しい県立大学になります。
1996年には経済・経営学研究科及び生物資源学研究科の大学院修士課程を開設、1998年には大学院博士課程も開設されました。
永平寺キャンパス
小浜キャンパス
あわらキャンパス
かつみキャンパス
福井県立大学恐竜学部について
福井県立大学に2025年4月に開設されることとなったのが恐竜学部。
学科は恐竜・地質学科。
募集定員は30名とのことです。
恐竜学部は初めての募集となるため過去の倍率のデータはありません。
一体どのくらいの倍率になるのでしょうか…ちょっと想像できませんね(^^;
卒業することで取得できる学位は学士(理学)になります。
一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜、特別選抜の区分が設けられており、選抜方法によって入試科目も異なります。
一般選抜では大学入学共通テスト及び個別学力検査等の成績、調査書の内容を総合して行います。
大学入学共通テストでの利用教科・科目は、国語、数学(「数Ⅰ、数A」及び「数Ⅱ、数B、数C」)、理科(物理、化学、生物、地学から2科目)、外国語(英、独、仏、中、韓から1科目)、情報となっております。
入学料及び授業料は以下のとおりです。
対象 | 福井県内在住 | 福井県外在住 |
入学料 | 188,000 | 282,000 |
授業料 | 535,800 | 535,800 |
その他(学生保険等) | 約55,000 | 約55,000 |
合計 | 778,800 | 872,000 |
引用:福井県立大学,”恐竜学部”,https://www.fpu.ac.jp/news/d000000zzzzg_d/fil/kyouryuleaf.pdf
県立大学の場合、県内在住か県外在住かで入学料が異なるんですね。恥ずかしながら初めて知りました(^^;
理学の学位取得とあって文系よりかはお高いのは致し方ないとは思いますがみなさんはこの学費をどう受け止めたでしょうか…
学部長がいうには就職先は引く手あまたとのこと…
恐竜学部で学ぶことで、CTスキャン等の画像解析・処理を通し、デジタル技術の習得、発掘や地質調査で自然観測力を身に付けられるとのことです。
上記のような技術を習得することで、建設・土木業界、デジタル解析を要する職業に強みを発揮できると大学側は考えているそうです。
まだ新設の学部のためなんともコメントしづらいところですが、大学側の思惑通りに就職ができればいいですね。
ただ疑問に思うのは、恐竜学部を目指すような志の高い学生であれば、おそらく恐竜に関する何らかの研究をしたいと思って福井県立大学恐竜学部の入学を熱望されると思われます。
そのような方々が、恐竜学部で身に付けた技術で恐竜に携わることのない職種へ就職したいと思うのでしょうか?
アカデミックなポストを狙うにしても、国内の大学にはあまりポストは無さそうですし…
博物館の学芸員も人が余ってしまってかなり狭き門とも聞きます…(;゚д゚)ゴクリ…
恐竜学部の学生たちが就職活動を迎えるであろう2027年度後半から2028年度にかけて、学生たちが理想と現実のギャップに苦悩しないことを願わずにはいられません…
岡山理科大学生物地球学部恐竜学科について(偏差値・定員・入試科目・学位・就職)
福井県立大学恐竜学部が注目を浴びておりますが、岡山理科大学生物地球学部になんと2025年4月、時を同じくして恐竜学科が開設されるとのことです。
示し合わせたかのようなタイミング…
岡山理科大学生物地球学部恐竜学科について調べてまとめてみました。
岡山理科大学の基本情報
所在地 | 岡山県岡山市北区理大町1番1号 |
設置者 | 学校法人加計学園 |
設立年 | 1964年 |
学部・偏差値 | ・理学部:43-47 ・工学部:43-47 ・情報理工学部:44-47 ・生物地球学部:45-53 ・教育学部:43-48 ・経営学部:46-47 ・獣医学部:49-61 ・生命科学部:43-49 ・アクティブラーナーズコース:44-49 (引用:マナビジョン) |
キャンパス | ・理大町 ・篠ケ瀬 ・今治 |
何かと話題だった学校法人加計学園が運営するのが岡山理科大学になります。
1964年創立であり、正直なところもっと若い大学だと思っておりました。
学生数は約7000人。
「東京理科大学とは全く無関係である。」というWikipediaのコメントに少し笑ってしまいました。
確かに名前からして系列校?と勘違いされそうではあります。
理大町キャンパス
篠ケ瀬キャンパス
今治キャンパス
岡山理科大学生物地球学部恐竜学科について
福井県立大学恐竜学部と同じく2025年4月に開設されるのが岡山理科大学生物地球学部恐竜学科です。
学科のトップページに「寝ても覚めても恐竜学」とあり、これは恐竜マニアを養成する気満々だなと思わせてくれます。
岡山理科大学生物地球学部には元々恐竜・古生物学コースというコースがあり、今回このコースを学科として独立させるそうです。
コースの時は定員30名でしたが、学科開設に伴い定員40名に拡大させるそうです。
福井県立大学恐竜学部よりも定員が10名多いですね。
教員も4人から8人へ倍増。研究領域も広げるようです。
岡山理科大学では2015年からゴビ砂漠で化石発掘調査も行っており、かなりスケールが大きそうです。
恐竜学科の偏差値は45~53で、福井県立大学恐竜学部と偏差値帯が一部被っております。
取得できる学位は学士(理学)です。
岡山理科大学が想定する就職先としては、地質・環境関連、医薬・化粧品関連、官公庁を想定しているとのことですが、やはり恐竜学科を志すような学生が恐竜に無関係な就職先に興味を示すのでしょうか…
できることなら研究を続けたいと思う学生が多いのではないでしょうか…
岡山理科大においても大学側の想定がやや不安になりました。
本記事では福井県立大学恐竜学部、岡山理科大学生物地球学部恐竜学科について調べてまとめてみました。
国内初の恐竜学部。
学部名のインパクトが凄い!
大学祭なんかでは恐竜関連の催し物が開催されるのでしょうか?
もしそうであるならちょっと行ってみたい気もします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村