ナニコレ珍百景|横断バッグは静岡だけ?大人も使える?Amazonで購入可?ミヤハラとは?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ナニコレ珍百景横断バッグ静岡大人Amazonミヤハラ学校生活

10月27日日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。

番組のサブタイトルを見ると「静岡県…登下校時の必需品!〇〇バッグ」とあり、調べてみるとどうやら静岡県発祥の横断バッグについて取り上げるようです。

この横断バッグ静岡県ほぼ全域に普及しているという代物・・・

静岡県民には縁の深いもののようです。

しかも小学生だけではなく、中学生・高校生向け、大人向けの横断バッグ関連商品があるようです。

本記事では静岡県の横断バッグについて調べてまとめてみました。

スポンサーリンク

ナニコレ珍百景について

「ナニコレ珍百景」はテレビ朝日で放送されているバラエティ番組です。

2008年1月から2016年3月までは「珍衝撃映像バラエティ ナニコレ珍百景」としてレギュラー放送されていました。

全国にある珍しい風景を紹介し、審査委員が認定すると珍百景として登録されて番組公式サイトで公開されます。

単純に風景だけではなく、商品、人物、記録等と珍百景の登録候補は非常に幅広く、見飽きない番組だと思います。

今回は番組予告に「静岡県…登下校時の必需品!〇〇バッグ」とあり、調べてみるとどうやら静岡県発祥の横断バッグについて取り上げるようです。

スポンサーリンク

静岡だけ?横断バッグとは?ミヤハラとは?

横断バッグとは静岡県の小学生が登下校する際には、当然のように使用しているバッグの一種です。

外観は目立つ黄色地で、標識の横断歩道が中央に描かれています。

見たこともあるような無いような・・・。

千葉県と愛媛県でも一部導入されているようです。

もともと横断バッグは1960年前後に交通事故で死亡する人が増加することを受け、静岡県にある宮原商店の初代社長が考案したものです。

交通事故に多くの子供たちが巻き込まれ、初代社長の宮原敏夫氏が黄色い横断中の旗の代わりに使えるものは無いかと考え、横断バッグを思いついたそうです。

宮原敏夫氏には当時小学生の長男がおり、子供のためを思ったことが横断バッグ製作のきっかけだったとのことです。

親心から作られたなんて素晴らしいですね。

今では「横断バッグのミヤハラ」と自社ホームページに掲げるように、「横断バッグと言えばミヤハラ」と静岡県の方々には浸透しているようです。

ちなみに店舗はこちら。

ストリートビューからでも横断バッグが確認できます。色も黄色だけではなく、カラフルに取り揃えられております。

スポンサーリンク

横断バッグはAmazonで購入可能?大人も使える?

この横断バッグですが、Amazonでも購入が可能なようです。

また驚いたのですが、小学生向けだけではなく、中学生・高校生向け、大人向けの横断バッグ関連商品があるようです。

中学生・高校生、大人向けにはミニサイズの商品、スマホケース、名刺・定期・カード入れ、お守りケース、ティッシュ&ハンカチケース等の取り扱いもあるようです。

なんと静岡県静岡市のふるさと納税の返礼品にもなっているようです。


本記事では静岡県の横断バッグについて調べてまとめてみました。

商品ラインナップが豊富で彩も鮮やか。

実用性のある商品が多くて思わず購入してみたくなりますね!

親心から生み出された横断バッグは全国に普及しても良いのでは?と思わせてくれる一品でした。

ナニコレ珍百景の当日の放送を楽しみにしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました