博士ちゃん|須戸達哉さんはお金博士ちゃん?プロフィール・小学校、造幣局で採用されるには?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
博士ちゃん須戸達哉お金博士ちゃんプロフィール小学校造幣局採用職業

2月10日土曜日のテレビ朝日18:30から博士ちゃん90分SPが放送されます。

今回の放送は「お金㊙2択&アンコウ漁」ということで、お金博士ちゃんとして須戸達哉さんが出演されます。

須戸達哉さんですが、2020年8月15日、2021年5月29日の博士ちゃんにも出演されておりました。

博士ちゃんの常連のようですね。

今回の放送ではお金に関する2択クイズ全滅ゲームを行うようです。

レア硬貨やレア紙幣も収集している須戸達哉さんですが、ふと造幣局に採用されるためにはどうしたらよいのか調べてみたくなりました。

そこで本記事では須戸達哉さんのプロフィールや造幣局について調べてまとめてみました。

スポンサーリンク

博士ちゃんについて

博士ちゃんはテレビ朝日系列で2019年から放送されているバラエティ番組です。

番組MCはサンドウィッチマンのお二人と芦田愛菜さんが務めており、サンドウィッチマンのお二人からの芦田愛菜さんへの突っ込みが絶妙で病みつきになる番組です。

今回の放送は「お金㊙2択&アンコウ漁」ということで、お金博士ちゃんとして須戸達哉さんが出演されます。

須戸達哉さんは現在12歳。

これからどんなキャリアを積まれるのでしょうか…非常に楽しみです。

今回の放送でもレアな硬貨や紙幣が見られるのでしょうか?

どんなお宝にお目にかかれるのか当日の放送を楽しみにしたいと思います。

スポンサーリンク

須戸達哉さんの経歴・プロフィール

須戸達哉さんのプロフィールと経歴についてまとめてみました。

名前:須戸達哉(すど たつや)

年齢:12歳

出身地:滋賀県

学歴:不明

須戸達哉さんですが、2020年8月15日、2021年5月29日の博士ちゃんにも出演されておりました。

お金博士ちゃんとして人気のようで今回で3回目(?)のご出演のようです。

須戸達哉さんがお金に興味を持つようになったのは、「A列車で行こう」というゲームがきっかけとのことです。

ゲームの中で経営者としてお金を扱っていくうちにお金そのものに興味が湧いたそうです。

学校の自由研究でも貨幣や経済の仕組みを調べるようになったとのことです。

しっかりしてますね~。

須戸達哉さんは非常に世間からの注目度が高く、博士ちゃん以外にも各種メディア出演をされています。

こちらは日テレでバズリキッズとして紹介されたときの動画。

さらには居住している滋賀県長浜市の広報の「ながおし!」長浜で推している人たちとして、行政の運営するブログでも紹介される人気ぶり。

とにかく各界から今注目を浴びている小学生であることは間違いありません。

レア硬貨やレア紙幣、古銭を集めるのが好きで、日々収集に精を出しているとのことです。

将来の夢は収集の領域を広げたいとのこと。

金貨類を集めたいそうですが、今は買えないのでお金を貯めて将来買いたいそうです。

また古銭収集家としてお金の魅力を多くの人に伝えていきたいとのことですから、小学生にして将来の自分のビジョンを持てることが羨ましい限りです。

スポンサーリンク

造幣局に採用されるためには?

須戸達哉さんがレア硬貨やレア紙幣を収集しているというのを知り、ふと造幣局で採用されて働くためにはどうすれば良いのだろうかと思いました。

以下、造幣局や造幣局の採用について調べてみました。

造幣局とは?

造幣局とは独立行政法人であり、以下の目的を持った組織です。

(1)独立行政法人造幣局(以下「造幣局」という。)は、貨幣の製造等を行うとともに、貨幣に対する国民の信頼を維持するために必要な情報の提供を行うこと等により、通貨制度の安定に寄与することを目的としています。

(2)造幣局は、(1)のほか、勲章、褒章、記章及び金属工芸品の製造等並びに貴金属の品位の証明等であって、公共上の見地から必要とされるものを行うことを目的としています。(独立行政法人造幣局法(平成14年法律第40号。以下「個別法」といいます。)第3条)

引用:独立行政法人造幣局,”目的・概要”,https://www.mint.go.jp/about/info/info_purpose.html#:~:text=%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%89%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA%E9%80%A0%E5%B9%A3%E5%B1%80,%E3%82%92%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

黒龍一郎さんのお母様は書道家の高橋史(たかはし ふみ)さんです。

過去にはお父様とお母様がコラボして書道と茶道のWワークショップを開催していたこともあったようです。

意外だったのが、紙幣や硬貨のみ製造しているのかと思いきや、勲章、褒章等も製造しているとのことです。

なお、造幣局が2024年1月30日にX公式アカウントを解説していました。

解説からまだ2週間も経っていないできたてほやほやの公式アカウントです。

これから一体どんな情報を発信していってくれるのでしょうか?

造幣局の業務とは?

造幣局の業務の範囲は独立行政法人造幣局法で以下のように定められております。

(業務の範囲)

第十一条 造幣局は、第三条の目的を達成するため、次の業務を行う。

一 貨幣の製造、販売及び鋳つぶしを行うこと。

二 貨幣回収準備資金に関する法律(平成十四年法律第四十二号)第二条の規定により設置された貨幣回収準備資金に属する地金の保管を行うこと。

三 貨幣に対する国民の信頼を維持するために必要な情報の提供を行うこと。

四 勲章、褒章、賜杯、記章及び極印の製造を行うこと。

五 公共上の見地から必要な金属工芸品の製造及び販売を行うこと。

六 貴金属の精製及び品位の証明並びに地金及び鉱物の分析を行うこと。

七 前各号の業務に関し、調査、試験、研究又は開発を行うこと。

八 前各号の業務に附帯する業務を行うこと。

2 造幣局は、前項の業務のほか、同項の業務の遂行に支障のない範囲内で、次の業務を行うことができる。

一 外国政府、外国の地方公共団体、外国の中央銀行、国際機関その他これらに準ずるもの(以下この号において「外国政府等」という。)の委託を受けて、当該外国政府等の貨幣の製造、販売及び鋳つぶし、勲章その他の金属工芸品及び極印の製造並びに貴金属の精製及び品位の証明並びに地金及び鉱物の分析を行うこと。

二 前号の業務に関し、調査、試験、研究又は開発を行うこと。

引用:財務省,”独立行政法人造幣局”,https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=414AC0000000040

目的のところでも触れましたが、意外と業務範囲が広いように見えます。

また独立行政法人造幣局法第12条に基づき財務大臣の定める製造計画に従って貨幣を製造することとなっております。

当然ですが勝手に貨幣を作っているわけではないんですよね(^^;

造幣局で製造計画に従って製造されている貨幣ですが、現在令和6年の貨幣を製造中とのことです!メチャクチャピカピカしてますね!

造幣局で採用されるためには?

独立行政法人造幣局で採用されるためにはどうしたら良いのでしょうか?

独立行政法人造幣局では総合職と一般職の二つの職域があるようです。

事務・技術職は人事院が実施する国家公務員採用試験の合格者から職員を採用しております。

従って、造幣局の職員の身分は国家公務員です。

試験合格後、官庁訪問をして内々定を貰い、造幣局以外を受けないのであれば内々定を承諾して内定をもらって採用という流れです。

なお、造幣局の採用人数は少なく非常に狭き門となっております。

令和5年では総合職の採用人数はなんと1名…(;゚д゚)ゴクリ…

一般職大卒程度が8名、一般職高卒者が1名で合計10名…

かなり採用は難しそうですね…(^^;


本記事では須戸達哉さんの経歴・プロフィール、造幣局で採用されるためにはについて調べてまとめてみました。

須戸達哉さんは、以前にも博士ちゃんに出演されており、かなり注目度が高いと言えるのではないでしょうか。

他のメディアにも出ており、活躍の幅がかなり広いようです。

今後の須戸達哉さんに注目です。

当日の博士ちゃんの放送を楽しみにしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました