7月20日の日曜日のテレビ朝日で19:00から、「ナニコレ珍百景」が放送されます。
番組の予告を見ると「愛知…中学校にニュートンのりんごの木」とあり、調べてみるとどうやら愛知県岡崎市立城北中学校、岡崎市立六ツ美北中学校、岡崎市立岩津中学校にニュートンのりんごの木の子孫が植えられているとのことです。
しかも調べてみると岡崎市立中学校のすべてに一斉に植えられたとのこと。
さらには全国の中学校にもニュートンのリンゴの木が植えられているようです。
こんなにもニュートンのリンゴの木が日本にあるとは…(^^;
本記事ではニュートンのリンゴの木がある岡崎市立中学校や全国の学校について調べてまとめてみました。
\ \ 7月20日(日)よる6時56分 #ナニコレ珍百景 / /
— ナニコレ珍百景【公式】毎週日曜よる7時OA (@nanikore_ex) July 20, 2025
🗾全国の珍看板&珍貼り紙SP 🗾
北海道・道路に突然『ホイ!』の文字📢
長野・断崖絶壁に『金』マーク🪙
東京・毎日のように通う超常連さん3⃣0⃣0⃣0⃣
などなど#ネプチューン #安田顕 #生見愛瑠(#めるる) #斎藤ちはる pic.twitter.com/VtVckw0646
ニュートンのリンゴの木とは?
あまりにも有名なので今更説明不要かもしれませんが、イギリスの物理学者アイザック・ニュートンが「万有引力の法則」を発見するきっかけとなったのが、リンゴの木からリンゴが落下するのを目撃したことです。
そしてその逸話に登場するリンゴの木の子孫にあたる木が、「ニュートンのリンゴの木」と呼ばれています。
ニュートンの生家にあったとされるリンゴの木は、樹齢を重ねていましたが、その木から採取された枝を接ぎ木によって増やし、世界各地の科学機関や教育機関に贈られてきました。
愛知県内の中学校でニュートンのリンゴの木が植えられているのはどこ?
岡崎市立中学校の中で学校ホームページでニュートンのリンゴの木について言及しているのは以下の3校でした。
岡崎市立城北中学校
最近では2025年7月8日の城北中ニュースでニュートンのリンゴの木について取り上げていました。
きちんとお手入れがされているようです。
参考:岡崎市立城北中学校,”第5295号 ニュートンのりんごの木”,https://cms.oklab.ed.jp/jh/johoku/index.cfm/1,3526,12,html
岡崎市立六ツ美北中学校
GoogleストリートビューではGoogleカーに注目する生徒さんたちが映し出されていました。
こちらの中学校では2022年4月15日の学校ホームページの「活動のようす」という記事に掲載がありました。
3年前の記事ではありますが、大事にされているようです。
岡崎市立岩津中学校
岡崎市立岩津中学校の学校ホームページでは2007年8月のニュートンのリンゴの木を植えた時の写真がアップロードされておりました。
記事自体は2020年7月8日更新なので、おそらくホームページが引っ越されて再アップロードされたという感じでしょうか。
残念ながら植えられた時の様子しか写真が無く、他にもニュートンのリンゴの木に関する記事はありませんでした。
岡崎市立城北中学校のニュートンのリンゴの木は以前ナニコレ珍百景に登録されていた
実は以前に珍百景No.738「大注目のリンゴ」として、岡崎市立城北中学校のニュートンのリンゴの木が珍百景登録されておりました。
参考:テレビ朝日,”珍百景コレクション”,https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore2017/contents_pre/collection/100915.html
今回再度取り上げるのは一体どういう意図なのでしょうか?
ニュートンのリンゴの木に何かしら変化があったのか…
それともネタ切れで再度取り上げるのか…(^^;
岡崎市立中学校すべてにニュートンのリンゴの木が植えられている?
調べていて判明したのですが、実は岡崎市立中学校には一斉にニュートンのリンゴの木が植えられていたようです。
岡崎市のホームページにも記載がありました。
参考:岡崎市,”市のあゆみ”,https://www.city.okazaki.lg.jp/1300/1301/1312/p005473.html
岡崎市には市立中学校が全20校あるのですが、学校ホームページでニュートンのリンゴの木について言及されていたのは調べた限りでは3校だけ…(^^;
学校のホームページに記載されていなかったからどうというわけではありませんが、あまり大事にされていない・・・?(^^;
愛知県以外でニュートンのリンゴの木が植えられている学校はどこ?
ニュートンのリンゴの木が植えられているのは岡崎市だけではありません。
調べてみると以下の学校にも植えられているようです。
千葉県: 中央学院高等学校 (我孫子市)、市原市立寺谷小学校 (市原市) など
静岡県: 静岡県立沼津東高等学校 (沼津市)
神奈川県: 横浜市立南高等学校附属中学校 (横浜市)、横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 (横浜市)
滋賀県: びわこ学院大学 (東近江市)
大阪府: 大阪国際中学校高等学校
福岡県: 北九州工業高等専門学校 (北九州市)
宮城県: 柴田小学校(柴田町)
結構全国各地に植えられているようで、盛大に繁殖しているようです。
ちなみに 東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園)が元株を所有しており、そこから分譲されているそうです。
これが元株。撮影の時期が3月のため実は無いです(^^;
本記事ではニュートンのリンゴの木がある岡崎市立中学校や全国の学校について調べてまとめてみました。
大変珍しい木なのかと思いきや、意外と全国に植えられているようです。
そして東京都文京区にある小石川植物園に元株があり、気軽に見られるようです。
どんなものなのか近くを通りかかったときに見てみようかな…
ナニコレ珍百景の当日の放送を楽しみにしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村